『エターナルドラグーン:焔の誓い』は、焔の竜と契約した戦士「ドラグーン」となり、広大な世界を舞台に壮大な冒険を繰り広げるファンタジーRPGです。プレイヤーは人間と竜の絆を軸に、魔物の脅威や古代の謎に挑みながら物語を進めます。

戦闘システムはリアルタイム制と戦略性が融合しており、スキルの発動や仲間との連携が勝敗を左右します。キャラクター育成の自由度も高く、装備の強化やスキルツリーの選択によって自分だけのプレイスタイルを確立できます。

さらに、オンライン協力やギルド戦を通じて仲間と共に強大なドラゴンを討伐するマルチプレイ要素も充実しています。美麗なグラフィックと壮大なサウンドが冒険を彩り、プレイヤーを壮大なドラゴン伝説の世界へと誘います。

blog-image-eternal-lagoon-oath-of-flame_job-guide_JA01

この記事では『エターナルドラグーン:焔の誓い』の各ジョブを紹介します。

基本のジョブは5種類

blog-image-eternal-lagoon-oath-of-flame_job-guide_JA02

『エターナルドラグーン:焔の誓い』では、プレイヤーは冒険の始まりに基本ジョブを選択し、その後の成長に応じて上位ジョブへ覚醒していきます。基本ジョブは全部で5種類存在しており、それぞれが異なる戦闘スタイルと役割を持っています。

竜騎士

竜騎士は、竜の力を槍に宿して戦う攻撃型ジョブであり、『エターナルドラグーン:焔の誓い』の中でも屈指の火力職です。高速移動を伴う突進攻撃や範囲スキルを駆使して、戦場を一気に制圧することができます。

強さ・特徴:竜騎士は高い機動力と爆発的な火力を持つのが最大の魅力です。ジャンプ攻撃や突進スキルは広範囲の敵を巻き込み、PvEではダンジョン攻略の主力となります。さらに、ドラゴン召喚による大ダメージはボス戦でも有効で、PvPでは敵の不意を突く奇襲役として力を発揮します。

プレイスタイル:竜騎士は攻撃的なプレイスタイルを好むプレイヤーに向いています。素早い動きで敵陣に飛び込み、一気に殲滅するスピード感ある戦い方は爽快そのものです。アタッカーとして戦場の中心に立ちたい人におすすめです。

騎士

騎士は防御性能に優れたバランス型ジョブで、堅実な戦闘を得意とします。攻守のバランスが取れており、初心者から上級者まで幅広く扱いやすい職業です。

強さ・特徴:騎士は高い耐久力を誇り、敵の攻撃を受け止めながら安定した火力を出せるのが強みです。PvEでは前線を支えるタンク役として重要で、PvPでは味方を守りつつ持久戦を展開する力があります。デバフ耐性や防御バフの役割も担えるため、チームプレイでの安定性は随一です。

プレイスタイル:騎士は守りを固めつつ戦う防御的なプレイスタイルに適しています。敵の攻撃を引きつけ、味方を安全に戦わせる立ち回りを好むプレイヤーにおすすめです。戦場での安定感を重視するなら、このジョブが最適です。

野蛮人

野蛮人は高い攻撃力を誇る近接アタッカーで、一撃必殺の破壊力を追求するジョブです。豪快な立ち回りと圧倒的な瞬間火力で敵をなぎ倒す姿は迫力満点です。

強さ・特徴:野蛮人は攻撃力が非常に高く、短時間で敵を倒す爆発力が魅力です。PvEでは雑魚処理やボス戦で火力要員として活躍し、PvPでは奇襲や短期決戦で相手を圧倒します。ただし防御性能が低いため、被弾リスクを管理する立ち回りが求められます。

プレイスタイル:野蛮人は短期決戦を得意とするアグレッシブなプレイスタイルです。一瞬の大火力で敵を粉砕し、攻撃に全振りした戦いを楽しみたいプレイヤーに最適です。リスクを恐れず攻めたい人向けのジョブといえるでしょう。

魔法使い

魔法使いは氷属性を中心とした強力な範囲魔法を操り、群れを一掃するのに適したジョブです。『エターナルドラグーン:焔の誓い』において、効率的な周回や集団戦では欠かせない存在です。

強さ・特徴:範囲魔法による殲滅力が高く、敵をまとめて凍結させつつ攻撃できる点が強みです。PvEでは高速周回で効率を発揮し、PvPでも敵をまとめて牽制する役割を果たします。ボス戦でもバースト型火力として有効です。

プレイスタイル:魔法使いは遠距離から安全に攻撃しつつ、大規模な魔法で敵を一掃するスタイルが基本です。効率性や華やかな演出を楽しみたい人に最適なジョブです。範囲攻撃を活かしてスピーディに進めたい方に向いています。

占星術師

占星術師は星やタロットの力を操り、回復やバフによって仲間を支えるサポート型ジョブです。直接的な攻撃力は控えめですが、パーティ全体を底上げする唯一無二の役割を担います。

強さ・特徴:占星術師は仲間を回復し、攻撃力や防御力を強化するスキルを持っています。PvEではボス戦での安定攻略に不可欠であり、PvPでも味方を支え続ける支援役として活躍します。単独戦闘では火力不足を感じやすいものの、パーティプレイでは最重要ジョブの一つです。

プレイスタイル:サポート重視のプレイスタイルを好むプレイヤーに向いています。仲間を助けながら戦闘をコントロールし、支援役としてチームを勝利へ導きたい人に最適です。協力プレイを楽しみたい方におすすめです。

上位ジョブへの覚醒システム

blog-image-eternal-lagoon-oath-of-flame_job-guide_JA03

ゲームを進めていく中で基本ジョブをさらに進化させられる「覚醒システム」が存在します。この仕組みにより、序盤で選んだジョブを強化するだけでなく、新しい戦闘スタイルや役割を選択することが可能になります。

基本ジョブからの進化

ゲーム開始時に選べる基本ジョブは先ほど説明した「竜騎士」「魔法使い」「占星術師」「野蛮人」「騎士」の5種類です。これらはそれぞれ独自の特性を持ち、序盤の戦闘スタイルを決定づけます。そして一定のレベルに到達することで、各ジョブをさらに発展させる覚醒が可能になります。

3種類の上位ジョブに覚醒可能

各基本ジョブには、それぞれ3種類の上位ジョブが用意されています。プレイヤーは自分のプレイスタイルや必要な役割に応じて、その中からひとつを選択することができます。これにより、同じジョブを選んだプレイヤーでも異なる方向へ育成を進めることができ、戦闘の幅が広がります。

覚醒による戦闘スタイルの変化

覚醒後はスキル構成や役割が変化し、パーティ内での立ち位置にも影響します。例えば、火力を伸ばす選択肢を選ぶか、防御や支援に寄せるかといった形で、同じ基本ジョブであっても異なる戦術を展開できるようになります。これにより、プレイヤーは状況や好みに応じた柔軟な戦い方を実現できます。

ジョブ育成の多様性を生む要素

上位ジョブへの覚醒システムは、単なるキャラクター強化にとどまらず、『エターナルドラグーン:焔の誓い』の育成の自由度を大きく高めています。基本ジョブ5種と、それぞれ3つの覚醒先を組み合わせることで、プレイヤーは多彩な育成ルートを選ぶことができ、ゲームプレイに独自性を持たせることが可能です。

上位ジョブ一覧

blog-image-eternal-lagoon-oath-of-flame_job-guide_JA04

公式Xでも紹介されていますが、各ジョブ系統を紹介いたします。

竜騎士

  • 雷鳴武者:近接戦闘に優れ、瞬間火力と妨害を兼ね備えた1対1向け。範囲殲滅スキルも持ち、周回にも適応。
  • 赤竜騎士:チャージ式の高火力スキルでPVE掃討に強い。前線でタンク兼アタッカー役を担える。
  • 奮迅の槍:複数の移動スキルを活かした高機動型。PVPで後衛奇襲に特化するが、生存力は操作スキル依存。

魔法使い

  • 氷の魔術師:妨害特化。凍結や鈍足を付与しつつ安定した火力を発揮。PVPで有利に立ち回れる。
  • 秘法狂人:火力特化。妨害を犠牲に絶大な攻撃力を持ち、状態異常付与も可能。高PS向け。
  • 元素使者:支援型。回復・浄化・バフを備え、チームに不可欠な存在。持続戦闘能力が高い。

占星術師

  • 炎の踊子:太陽の力で範囲攻撃+燃焼を付与。高HPボス戦に適性あり。
  • 寒月魔女:月の力で凍傷を与え、火力とコントロールに長けた万能型。初心者向き。
  • 星芒祭司:星を召喚し、多段の瞬間火力を放つ。PVPで低HPの敵を瞬殺する性能を持つ。

野蛮人

  • 血色の斧:単体高火力の近接特化。PvPで強力、操作は比較的シンプル。
  • 寒冬の刃:氷霜バフを蓄積し、敵を妨害。汎用性が高く、集団戦やPvEで強みを発揮。
  • 輝光闘士:最前線で火力を出すが、機動性は低い。状況判断次第で大きな戦果を期待できる高難度型。

騎士

  • 恚怒闘士:怒りを力に変え、単体火力が高い。範囲攻撃も強力で、1対1戦闘で優位。聖盾先鋒:タンク型。HP・防御・ブロック能力を高め、最前線で仲間を守る。
  • 神聖騎士:攻守バランス型。シールドと火力強化を両立し、単体・範囲攻撃どちらにも対応。柔軟な立ち回りが可能。

BlueStacksを使ってPCでプレイしよう

スマートフォン向けに配信されている『エターナルドラグーン:焔の誓い』も、BlueStacksを利用すれば、PCでより快適に体験できます。

小さな画面に制限されるスマホ環境とは異なり、PCでは大画面とキーボードやマウスを組み合わせて操作できるため、バトルの臨場感やグラフィックの美しさを存分に味わうことが可能です。さらに、PCでのプレイは長時間の連続プレイに適しており、スマホの充電切れを気にせず集中して楽しめます。パソコンの性能が高ければ処理が安定するだけでなく、他のアプリケーションを開きながらのマルチタスクも容易にこなせます。

グラフィックの迫力を余すことなく体感したい方や、自宅でじっくりプレイに没頭したい方にとって、BlueStacksを通じたPCプレイは『エターナルドラグーン:焔の誓い』をさらに快適にする選択肢となるでしょう。

エターナルドラグーン:焔の誓いをもっと楽しむために、他の攻略ガイドもぜひご覧ください。