放置少女の最強MR副将ランキング

『放置少女』は、歴史上の名将たちが魅力的な美少女として登場する美少女育成放置系RPGです。最大の魅力は、アプリを閉じていても少女たちが自動で戦い、経験値やアイテムを獲得する「放置」システムです。忙しい方でも手軽に強くなれるため、通勤や休憩中など、ちょっとした時間にサクサク育成を進められます。
プレイヤーは個性豊かな美少女副将たちを自由に編成し、装備強化やスキル習得で彼女たちを育て上げます。豪華声優陣によるボイスもゲームを盛り上げます。メインステージ攻略のほか、他プレイヤーとの同盟戦や闘技場など、多彩なコンテンツも充実しています。美少女が好きで、自分のペースでRPGを楽しみたい方にぴったりの一作です。
この記事では最強MR副将ランキングを特性ごとに紹介します。
攻撃に特化した副将
アタッカーとして優秀な副将を紹介します。火力だけでなく敵のバフ解除や強力なデバフ付与で、戦況を有利に進められる副将もいます。
アテナ
敵の聖護状態を解除し、自身の攻撃力を高めることに特化した、対高耐久・対バフ専門アタッカーです。強固な敵に対しても効果的なダメージを与えることができます。聖護解除後に一気に畳みかけることで、敵を迅速に排除します。特定の条件を満たすことで、自身の攻撃力をさらに高めるスキルや、会心率を上昇させる能力も持ち合わせており、純粋な火力面でも優秀です。敵の防御を無効化し、自身の攻撃を最大限に活かすことで、戦線を突破する重要な役割を担います。
卑弥呼
「魂奪」状態で圧倒的な火力を発揮します。出陣時に付与される魂奪は、残りターン数に応じてHP吸収と攻撃力がアップし、敵味方が倒れると最大10ターンまで延長されます。これにより攻撃力が最大300%増加し、瞬間火力が非常に高まります。
魂奪以外でも、アクティブスキル1でHP50%の敵に「破甲」を付与し、スキル2は破甲状態の敵に倍のダメージを与えます。倒されても防御無視ダメージを与えるなど、高い攻撃性能で敵を確実に仕留めます。HP吸収による回復力も魅力。戦役や闘技場の強力なアタッカーとして活躍しますが、流血や虚弱デバフには注意が必要です。
モルドレッド
敵を倒すごとに自身の攻撃力が増加するスキルを持ち、戦闘が長引くほどにその真価を発揮し、一人で敵を壊滅させることも可能な一騎当千の副将です。序盤は平均的な火力かもしれませんが、敵を一人、また一人と倒していくごとに、その攻撃力は飛躍的に上昇し、最終的には手がつけられないほどの強力なアタッカーへと変貌します。特に、複数の敵が出現する戦役や、PvPで敵の数を減らしていく過程で、その恐るべき破壊力を発揮します。
豊臣秀吉
HPの低い敵を確実に仕留める能力と、高い攻撃性能が魅力のMR副将です。アクティブスキル1と2は、HPの低い相手を狙う連続攻撃で、特にスキル2は条件を満たせば敵を即殺可能です。パッシブスキルで筋力が大幅に上昇するため攻撃力が高く、筋力の低い敵には最大5000%ものダメージを与えられます。会心値や物理防御貫通も優秀です。
また、アクティブスキル1のバフ解除で、厄介な援護状態を解除できるため、ダメージ反射を持つ副将にも強く戦えます。16%のHP吸収で反射ダメージを軽減できる点も強みです。ただし、デバフ耐性はないため注意が必要です。
雷震子
雷震子は、会心(クリティカル)発生時の強力な追撃します。「雷霆(らいてい)」状態になることで会心率が50%も上昇し、アクティブスキル1の防御無視攻撃やスキル2の連続攻撃の火力を飛躍的に高めます。この雷霆は攻撃を受けるとターンが延長され、4ターン以上で効果が倍増するため、単騎または少数での出陣で真価を発揮します。攻撃してきた相手を40%の確率で麻痺させる効果も持ち、敵の行動を止めつつ豊富な追加攻撃で畳み掛けることが可能。闘技場やボス戦で活躍する、会心依存のアタッカーです。
司馬懿
敵の防御力を大幅に低下させる強力なデバフを持ち、味方による敵へのダメージを底上げすることで、一気に敵を殲滅するのに貢献します。味方アタッカーが強烈な一撃を放つ前に司馬懿がデバフを付与することで、そのダメージは想像以上に跳ね上がり、敵を一気に殲滅するワンショットキルも可能にします。
ボス戦や高難易度コンテンツで、瞬間的な大ダメージが求められる場面では、司馬懿の存在は不可欠となるでしょう。
ネロ
ネロは、『放置少女』において、敵の動きを封じる「封印(罪悪)」デバフと、それによって強化される圧倒的な火力で戦場を支配します。HP%が最も高い敵を狙い撃ち、スキル発動を阻止する「封印」を付与します。同時に、自身の知力に応じたHP減少効果も与え、着実に敵を弱体化させます。さらに「封印」状態の敵に対して必ず会心攻撃が発生し、HP50%以下ならダメージが3倍になるため、強烈な一撃で敵を葬り去ることが可能です。
防御に優れた副将
自己強化や耐久力を高めるスキルで、味方陣営の盾となる副将たちです。
孫悟空
出陣時から自身と味方最強の武将3名に「心耀」を付与し、聖霊覚醒により戦闘開始から終了まで「炎盾」「神衹」「火眼金睛」を得ることで、圧倒的な耐久力を誇ります。
アクティブスキルでは、味方の会心率とダメージを向上させつつ、敵のバフや聖護を解除し、「撃砕」「流血」デバフを付与します。さらに敵を「不動」状態にすることで、敵のスキル発動や通常攻撃を封じ、味方への脅威を排除します。
アウグストゥス
アウグストゥスは、単体への集中攻撃火力と驚異的な耐久性を兼ね備えたMR副将です。彼女のスキルは、6回連続攻撃や、HPが低いほどダメージが上がる特性で、敵を確実に削ります。特に、攻撃後の「流血(罪悪)」は敵の回復を阻止し、ボス戦で非常に有効です。
最大の魅力は、最大2回の復活能力と、復活後の「援護(聖護)」状態。これにより、ダメージを75%軽減しつつ165%反射できるため、倒れにくく、反撃力も抜群です。強力なバッファーと組ませることで、さらにその真価を発揮し、攻防一体の活躍を見せるでしょう。
弁財天
弁財天は、「弓暴(罪悪)」デバフで敵を弱体化し、弓将の会心火力を大幅に強化するサポート兼アタッカーです。
彼女は敵に弓暴を付与して被ダメージを増やし、弓将の会心攻撃率を上昇させます。自身もこの効果で火力が伸び、会心攻撃と合わせて大ダメージを与えます。
また、「不可視(聖護)」状態で被ダメージを軽減し、会心攻撃を受けると回避率100%に。復活能力も持ち、弓暴中の敵がいれば不可視が解除されないため、非常に高い耐久性を誇ります。盲目による敵の命中・ダメージ減少も可能で、攻守に優れた副将です。
ベディヴィア
ベディヴィアは、高HPの敵を狙い撃つ高火力と、高い耐久性・反撃能力を兼ね備えたMR副将です。
残HP%が高い敵を優先して攻撃し、条件を満たせばダメージが倍増する対高耐久アタッカー。同じ敵への再攻撃で会心率が大幅に上がるため、単体ボスに非常に強力です。また「援護(聖護)」状態を自身に付与し、被ダメージを75%カット。この援護は高HPの敵には解除されず、120%のダメージ反射と60%で「流血(罪悪)」付与も行えるため、耐久しつつ相手の回復を阻害します。撃破できなかった場合でも追加発動で手数を増やし、HP回復もできるため、攻守のバランスが非常に良い副将といえるでしょう。
回復・状態異常に強い副将
自己回復や味方への回復、または特定の状態異常に強い効果を持つ副将たちです。
毘沙門天
毘沙門天は、出陣からの「狂乱」状態による高火力と、自己回復、デバフ解除、聖護解除を兼ね備えた万能型の戦闘維持副将です。アクティブスキル1では、攻撃前に敵の有益状態(バフ)と聖護状態をすべて解除し、「流血(罪悪)」を付与します。4回まで致命傷を無視できる能力も持ち、戦役、ボスアタッカー、総合力において非常に優秀な副将として、あらゆるコンテンツで活躍します。
劉備
味方全体のHPを回復するスキルを持ち、特に長期戦において味方の継戦能力を大幅に高める重要な役割を担います。また、一部のスキルでは味方のデバフを解除したり、防御力を上昇させたりする補助的な効果も持ち合わせており、回復役としての役割を超えて味方全体をサポートします。ボス戦や高難易度ダンジョン、あるいはPvPの耐久パーティにおいて、劉備の回復能力は勝利への鍵となるでしょう。
レオニダス1世
高い耐久性と回復・サポート能力を兼ね備えたMR副将です。
出陣時に付与される「烈陣(れつじん)」状態は、被ダメージを軽減し、致命傷を受けてもターンを消費して無視できるため、高い生存率を誇ります。さらに、烈陣中は「花詞(聖護)」「嘲弄(聖護)」(敵の攻撃を引きつける)「援護(聖護)」(ダメージ反射)をまとめて付与でき、敵の攻撃を引きつけつつ反射で反撃可能です。
アクティブスキルは、敵が「撃砕」または「風破」状態の場合にダメージが倍増します。自身で撃砕を付与できるため、デバフとの連携で高火力を発揮します。
アクティブスキル2では、味方6名に自身のHP上限30%分のHPを回復し、回復前には味方4名に「鋼力(聖護)」を付与して耐久性を強化。回復量に応じて「血誓(聖護)」も付与し、ダメージ吸収も期待できるため、攻守のバランスが非常に優れたサポート役として活躍します。
安倍晴明
安倍晴明は、「呪禁」によるダメージ増加と味方への被ダメージ軽減、そして自己耐久力を兼ね備えた知力型のサポート副将です。
単体への連続攻撃で高い火力を出しつつ、攻撃後に敵を「呪禁(罪悪)」状態にします。敵は攻撃を受ける度にHP上限の2%が減少していくため、持続的なダメージソースとなります。
さらに自身と知力値が最も高い味方3名に「霊光(聖護)」を付与します。これは自身の知力値に応じて敵の筋力ダメージを減少させる効果があり、特に武将相手の耐久性を大きく高めます。アクティブスキルでのHP回復も可能で、耐久面も非常に優秀です。
主に闘技場でのサポート役として活躍し、呪禁で敵を削りつつ、霊光で味方を守ることで、戦況を有利に導きます。
茨木童子
茨木童子は、相手のエースのバフ解除と、高い攻撃性能、そして復活による行動保証を兼ね備えたMR副将です。
アクティブスキル1は、最大攻撃力が最も高い敵を狙い、バフ状態を解除できる連続攻撃です。バフがない場合にはダメージが2倍になるため、バフを使わない相手にも高火力を発揮します。敵を撃破すると追加で範囲攻撃を行い、流血(罪悪)を付与できるため、場荒らしとしての役割もこなせます。
パッシブスキルにより、自身が倒されても1回だけ復活が可能です。復活時には敵6名に流血を付与できるため、育成が不十分でもデバフ付与役として貢献できます。エース対策と場荒らし、そして粘り強い生存能力で、戦況を有利に進めることができるでしょう。
継続戦闘能力・特殊スキルを持つ副将
特定の状況下で強力なスキルを発揮し、継続的な戦闘に強く、戦局を覆す可能性を秘めた副将たちです。
欧冶子
欧冶子は、主にボスなどの単体戦で非常に高い火力を発揮します。最大の強みは、「日陰」「神兵」「淬霊」といった独自のバフで、自身の耐久力を大幅に強化できる点です。これにより、敵の攻撃を耐え抜きます。さらに受けたダメージを敵に返す「ダメージ反射」も可能になるため、非常にしぶといカウンター役として活躍できます。
竹中半兵衛
竹中半兵衛は、敵の弱体化と自身の防御強化、味方回復をこなす策略家です。アクティブスキル1で敵に「虚弱」を付与し、攻撃力を大幅に減少させます。さらに、攻撃後には自身にMP依存でダメージを吸収する「影甲」を展開し、防御力を高めます。
アクティブスキル2では、通常攻撃に加え、MPに応じた追加ダメージで火力を出します。敵を撃殺すると、最もHPが低い味方1名のデバフを解除しつつHPを回復できるため、攻守にわたるサポートが可能です。
イザナミ
最大4体の敵が持つあらゆる有益状態(バフ)と聖護状態を根こそぎ解除し、さらに「幽冥」と「限禁(罪悪)」という極めて厄介なデバフを付与します。「幽冥」は「すべての異常状態が解除不可(致命傷を受ければ解除)」という強力な効果で、敵の行動を大きく制限します。4回の復活能力や、復活時に攻撃者のバフをコピーする能力も持ち、しぶとい戦闘が可能です。
クレオパトラ7世
クレオパトラは、死亡時に一度だけ復活するスキルや、味方全体の能力を一時的に上昇させるスキルを持ちます。味方がピンチの状況で彼女が復活し、味方全体の攻撃力や防御力を上昇させるバフを付与することで、戦況を立て直すきっかけを作り出します。また、敵のバフを解除するデバフスキルや、敵のHPを徐々に削り取る持続ダメージスキルも持ち合わせていることがあり、生存能力だけでなく、攻撃面や妨害面でも貢献します。
BlueStacksを使ってPCでプレイしよう
『放置少女』をじっくり楽しむなら、PCプレイがおすすめです。BlueStacksを活用することで、PCの大画面で美麗なグラフィックを堪能しながら、快適かつ安定した環境で遊ぶことができます。
長時間の放置育成や周回も、PCならバッテリー消耗を気にせず、マルチタスクしながらのプレイが可能です。また、マウス操作によるスムーズなUI操作や、複数アカウントの同時管理もBlueStacksならではのメリットです。
育成やバトルがどんどん進む『放置少女』を、より快適な環境でプレイしたい方は、ぜひこの機会にBlueStacksを導入してみてください。効率よく美少女武将たちを育てながら、日々の冒険をさらに楽しく彩りましょう。