戦闘はすべてオートで進むものの、少しでもバランスが崩れると一気に劣勢になるなど、見た目よりも奥深い戦闘が楽しめる『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』(以下、『メモリア』)。こちらの記事では、戦闘時のポイントやフリークエスト攻略に役立つ情報を中心にお伝えしています。

編成時の順番や相性をよく考えよう

『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』タイトル画面

編成時の順番や相性をよく考えよう

<ゴリ押しはNG!敵との相性はとても大事>

『メモリア』は戦闘では仲間への指示ができず、仲間が敵を倒していくのを見守るタイプのゲーム性となっています。ただし、プレイヤー側がしっかりと敵が出てくるタイミングや属性を見ておかないと、レベル差があっても痛い目に合うことも。

『メモリア』の仲間ごとの属性と相性は、以下のようになっています。

火、風、水の3つの属性は三すくみの関係。火は風に強く、水に弱い……といったように、覚えやすい相性となっている。

光、闇は互いに与え合うダメージが増加する。そのため、強い敵と当たる際にはしっかりと仲間のレベルを上げておこう。

編成時の順番や相性をよく考えよう

属性による相性は最低限覚えておこう

<仲間ごとにそれぞれ役割がある>

『メモリア』には上記の属性のほかに、仲間ごとに役割も割り振られています。役割も属性と同じく計5つあり、中でも特に優先して育てておきたいのが「ディフェンダー」となります。

・アタッカー……近接攻撃で敵を攻撃する。攻撃力が高い

・サポーター……敵に状態異常を付与、味方のステータスを上げるなどバフを付与する能力を持っている

・シューター……攻撃射程が広く、遠距離から攻撃ができる

・ヒーラー……仲間の回復が可能。回復の仕方はキャラクターによって異なる

・ディフェンダー……「挑発」などのスキルで敵の攻撃を引き付ける。

編成時の順番や相性をよく考えよう

ディフェンダー役の仲間がいるとかなり心強い

ただし、4月の現時点ではディフェンダーのキャラクターはあまり多くなく、低レアリティのRではディフェンダーの役割を持つ仲間を確認できませんでした。そのため、運が悪いとディフェンダーの仲間の加入がかなり遅れてしまう可能性も。

序盤では属性さえ気をつければ、サポーターやシューターなどを前線に配置しても問題なく戦えます。

編成時の順番や相性をよく考えよう

最初は仲間が少ないため、極力属性を意識しておこう

編成時の順番や相性をよく考えよう

ディフェンダーが加入したら前線に配置し、仲間を守ってもらうのが◎

フリークエストに挑戦してみよう

<レベル不足を感じたら経験値稼ぎにgo!>

ストーリーを進めていくにつれ、登場する敵もどんどん強くなってきます。戦略だけではどうにもならないと思ったら、「フリークエスト」の「EXPエナジークエスト」に挑戦してみましょう。仲間のレベルを上げるためのアイテムが手に入ります。

編成時の順番や相性をよく考えよう

数多くのフリークエストに挑戦できる

ほかのゲームでは曜日別でステージが開放されていたり、ユーザーのレベルがある程度まで上がらないと挑戦すらできないといったことが多いですが、『メモリア』では有り難いことに、ゲームを始めたらすぐに経験値・お金・スキルを上昇させるためのアイテムが手に入るクエストなどに挑戦できます。

ただし、初級の推奨レベルは20となっているため、油断は厳禁。最低限のレベルは上げておき、挑戦してみましょう。

編成時の順番や相性をよく考えよう

エナジークエストでは火属性の敵が登場する

レア度が高い仲間ほど、レベルを上げる時に消費するコインが多いため、コインが不足してきたら「コインクエスト」に行ってみましょう。

編成時の順番や相性をよく考えよう

コインクエストでは水属性の敵が登場する

エナジークエストでは水属性の仲間を多めに編成し、ダメージを受けやすい風属性のキャラは後方から攻撃できるキャラにしておくのがおすすめ。ディフェンダーの仲間がいる場合は前の方へと設定し、攻撃を受けてもらいましょう。

編成時の順番や相性をよく考えよう

敵が出てくるまで余裕があるため、レアリティが高い仲間を先に出してもOK

筆者の体感としては、やはりディフェンダーの仲間がいると攻撃を引き付けてくれるため、後方の攻撃が通りかなり安定しているように感じました。

また、属性が有利ならばアタッカーを前に出してももちろんOK。高い火力で敵を倒し、しっかりヒール役も配置し体力の管理に気を配っておきましょう。

仲間の編成についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

編成時の順番や相性をよく考えよう

無事勝利!経験値アイテムで更に強くなろう

敵の属性を見つつ、しっかりと準備をしておけば白熱したバトルが楽しめる『メモリア』。ぜひ記事内のポイントを参考に、自分なりのチームを作ってみましょう。

『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』アプリレビュー記事はこちら

『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』そのほかの攻略記事はこちら