『Pokémon TCG Pocket』は、愛され続けるポケモンカードゲームを、ポケットサイズのアプリとして実現しました。プレイヤーは、歴代のカードから最新のカードまでを収集し、自分だけの夢のデッキを構築する喜びを味わえます。ゲームの核となるのは、簡単操作で楽しめる奥深いカードバトルです。ポケモンカードの知識がなくてもすぐに馴染め、熟練者も唸る戦略的な要素が詰まっています。バトルを繰り返すことで、カードの特性やシナジーを深く理解し、より洗練されたデッキを作り上げられるでしょう。デジタルならではの表現として、カードイラストをより立体的に楽しめる「イマーシブカード」も登場。集めたカードは、自分だけのコレクションファイルやボードに飾り付けて眺めることができます。毎日の無料パックや、他のプレイヤーの開封からカードが手に入る「ゲットチャレンジ」で、あなたのコレクションはどんどん増えていきます。『Pokémon TCG Pocket』で、ポケモンカードの新たな歴史を刻みましょう。

この記事ではイーブイガーデンのリリース前に知っておくべきことを紹介します。

イーブイガーデンの事前情報

blog-image-ptcg_ev-garden-pack-drops_JA02

『Pokémon TCG Pocket』に新たなテーマ拡張パック「イーブイガーデン」が登場します。リリース前に知っておくべき重要な情報と注意点を9つのポイントにまとめました。効率的にゲームを進めるためにも、ぜひチェックしておきましょう。

ランクマッチ報酬は忘れずに受け取ろう

「イーブイガーデン」リリース後、ランクマッチのシーズン報酬を受け取るには、シーズン中に最低1戦以上ランクマッチをプレイしている必要があります。勝敗は関係ないので、忘れずに1戦だけでもバトルをしておきましょう。

ファミリーマートコラボキャンペーン

全国のファミリーマートで、『ポケポケ』と連動したキャンペーンが開催されます。6月24日から7月14日までの期間中、イーブイたちがデザインされた限定商品をファミペイアプリで購入するとスタンプが貯まり、パック砂時計とチャレンジ砂時計のプレゼントコードがもらえます。効率的なカード収集に役立つので、ぜひ活用しましょう。

「イーブイガーデン」は100枚以上の大ボリュームパック

新パック「イーブイガーデン」は、1パックで100万枚以上のカードが収録されており、過去のパックと比べても収録枚数が多めです。色違いカードが収録されている可能性も示唆されており、コレクションの楽しみも広がりそうです。

イマーシブカード・クラウンカードの登場に期待

公式からの明言はないものの、過去の例から「イーブイガーデン」でもイマーシブカードが実装される可能性が高いと予想されています。特にパッケージに描かれているイーブイexのイマーシブカードは登場が有力視されています。クラウンカードもイーブイexが有力ですが、サプライズ枠にも期待が高まります。

未公開のexカードやトレーナーズカードにも注目

100枚以上の収録カードのうち、exカードは1パックあたり5枚程度と予想されています。現在公開されているのはイーブイex、ブースターex、ニンフィアexの3種なので、残り2種のexカードの登場が期待されます。シャワーズ、サンダース、エーフィ、ブラッキーのexカードがまだ実装されていないため、これらが登場する可能性もあります。トレーナーズカードも、ボタン以外に残り4枚程度の登場が期待されています。

トレード機能の解禁とイベントに備えよう

6月26日15時から「異次元クライシス」パックのトレードが解禁される可能性が高いです。トレードメダルを貯めておくことで、欲しいカードを効率よく手に入れられるでしょう。また、新パックリリースから約1週間後にはトレードチャンスイベントが開催される可能性が高いので、メダルは温存しておくのがおすすめです。

既存パックは引き続き引ける!

「イーブイガーデン」がリリースされても、既存の全てのパックは引き続き引くことができます。特定のカードを狙っている場合は、慌てずに計画的にパックを開封しましょう。

プレミアムパスを最大限に活用する裏技

プレミアムパスに加入している場合、48時間プレミアム分のパックを引かずに貯めておくことで、一時的に1日2パック追加で引くことができます。無料分と合わせると、一時的に1日4パック引ける状態になるため、「イーブイガーデン」を多く引きたい場合は、24日15時からパックを引くのを我慢して貯めておくのがおすすめです。

ボタンのキャラクター設定とカード効果の関連性

新トレーナーズカードとして登場する「ボタン」は、最新作『ポケモンSV』に登場するキャラクターで、イーブイから進化するポケモンを手持ちに統一しています。人見知りな性格でありながらハッカーという一面を持ち、サポートカードの効果にもその能力が反映されています。また、ボタンは『ポケモン剣盾』に登場したピオニーの娘ではないかという考察もあり、その背景を知るとカードへの愛着も深まるでしょう。

これらの情報を参考に、「イーブイガーデン」のリリースに備え、『Pokémon TCG Pocket』をさらに楽しんでください!

BlueStacksを使ってPCでプレイしよう

『Pokémon TCG Pocket』の美しいカードコレクションや戦略的なバトルを、もっと快適に、そして中断されることなく楽しみたいなら、BlueStacksを使ったPCでのプレイが最適です。

この高性能なアプリプレイヤーは、PCの広い画面でゲームのグラフィックを最大限に引き出し、ポケモンたちの躍動感あふれる姿を鮮明に映し出します。スマートフォンでありがちなバッテリーの消耗や端末の熱上昇に悩まされることなく、安定した環境で長時間じっくりとゲームに打ち込めるのは、PCプレイの大きな魅力です。マウスによる正確な操作は、デッキの編集やカードの選択を効率化し、より快適なゲームプレイを実現します。

BlueStacksを導入して、いつでも最高のパフォーマンスで『Pokémon TCG Pocket』の世界を心ゆくまで探求し、カード収集やバトルを極めましょう。