『ゾンビエコー』は、終末的な世界観と育成要素を組み合わせた放置型カジュアルゲームで、プレイヤーはヒーローと車両を駆使して戦いを繰り広げます。

オート進行のバトルに戦略性を加え、多様なPvEコンテンツやアリーナ対戦でやり込み要素も豊富です。ヒーロー育成は負担が少なく設計されており、レベル共鳴やリセット機能を通じて快適に強化を進められます。

協力や競争を通じて仲間と挑戦できる要素も揃い、長期的に楽しめるタイトルです。

blog-image-star-z-zombie-echoes_reroll-guide_JA01

この記事では最強ヒーローランキングと、戦車別に相性の良い構成例を紹介します。

最強ヒーローランキング

blog-image-star-z-zombie-echoes_reroll-guide_JA02

ヒーローは役割とスキル性能により明確な強弱があり、編成の軸となるキャラを理解しておくことが上級者への第一歩です。

ジョニー

SSSキャラの中でもステータスが高いアタッカーのジョニーは、炎上凍結を持つヒーローです。敵全体に3個の炎熱マークと寒冷マークを付与します。

配置によってバフも入るため、より高火力が期待できます。

シバ・ケイン

宇宙服を着た柴犬のシバ・ケイン、可愛らしい見た目に反してシールドを無視して高火力の攻撃を繰り出すヒーローです。

高火力なうえに、超遠距離攻撃もできる優れモノでどのシーンでも活躍します。

桜姫

敵全体に高いダメージを与える桜姫は、炎上付与もあるため、永続的に敵にダメージを与えることができます。さらに自身が瀕死時にHPを最大75%回復して復活するのは、不死鳥そのものです。

ダメージ軽減もあるため火力の高いボス戦でも活躍が期待できます。

勝利の女神

敵の攻撃を受け流すタンクの勝利の女神は、タンクなのに火力も高いのが特徴です。それに留まらず敵を石化効果を付与し、移動と回復をさせません。

さらに硬直や傷害も付与し、敵の攻撃速度を大幅減少したり継続ダメージを与えます。

リドル

敵の回復を禁止するリドルは、火力も高いうえに相手を封じることもできるので、特にボス戦で活躍します。

スキルのレベルが上がったときのダメージUP率も高く、育てると敵を封じ込むことができます。

リセマラについて

blog-image-star-z-zombie-echoes_reroll-guide_JA03

ここでは、リセマラ(リセットマラソン)の基本的な流れと、序盤に狙いたいヒーローの特徴、効率的なやり方を解説します。

リセマラとは?

リセマラとは、アカウントを新規作成し直して最初のガチャを何度も引き直すことで、強力なヒーローを入手する方法です。『ゾンビエコー』は放置型RPGながら、序盤の戦力差が後の進行速度に直結するため、短時間でもリセマラの効果は非常に大きいといえます。

リセマラにかかる時間と手順

実際のプレイ環境によりますが、チュートリアルのスキップや自動進行を活用すれば、1周あたり10〜15分程度で1回のリセマラを行うことが可能です。通信環境が安定していれば、複数回のやり直しも現実的です。

手順

  • 『ゾンビエコー』をインストールしてゲームを開始する。
  • チュートリアルを進め、初回召喚(ガチャ)が解放されるまでプレイする。
  • 初回の無料召喚を実行し、結果を確認する。
  • 狙いのヒーローが出なかった場合、アプリを削除して再度インストール。
  • 理想のヒーローを入手できたら、そのまま進行開始。

※ 現在ユーザーページのアカウントボタンをタップするとログアウトされてしまい、再度トップ画面で作成したアカウントでのログインしかできませんが、今後アカウントページでアカウントの切り替えによってリセマラが出来るようになる可能性はあります。

『ゾンビエコー』でリセマラはすべきか?

ゾンビエコーは比較的ガチャを無課金で回せる回数が多いゲームです。

また、リセマラをすることで序盤の攻略効率は大きく上がりますが、本作にはレベル共鳴やゼロコストリセットといった育成支援機能があるため、後からでも戦力を整えることが可能です。短時間で複数回リセマラできる環境であれば実施をおすすめしますが、時間をかけたくない場合は序盤のヒーローで進めても十分楽しめます。

序盤で高レアリティキャラを獲得できる可能性はとても低いため、筆者としてはリセマラせずにゲームを進行したほうが効率が良いと思います。

『ゾンビエコー』のガチャについて

blog-image-star-z-zombie-echoes_reroll-guide_JA04

ガチャの回し方

チケットもしくはダイヤモンドを消費して「人材一覧」からガチャを回します。

人材ガチャと勢力ガチャがあり、人材ガチャでヒーローを、勢力がちゃでヒーローと交換できる勢力スタンプを獲得することができます。

ダイヤモンドを使用してガチャを回す場合、10連は10%オフになります。

キャラ(ヒーロー)の排出率

人材ガチャの星5キャラの排出率は6.00%で、SSSヒーローは0.50%、SSヒーローは1.00%、Sヒーローは5.00%となっています。

星4キャラは20.50%、星3キャラは73.00%となっています。

BlueStacksを使ってPCでプレイしよう

『ゾンビエコー』はスマートフォンで手軽に遊べるサバイバルシミュレーションですが、BlueStacksというアプリプレイヤーを利用すればPCでも快適にプレイできます。

小さなスマホ画面では拠点の配置やキャラクターの詳細を確認しづらい場面もありますが、大画面のPCなら全体を見渡しながら戦略を立てられるため、資源管理や部隊編成をよりスムーズに行えます。さらにPCでのプレイは長時間でもバッテリー消費を気にする必要がなく、安定した通信環境で同盟戦や大規模なゾンビ戦に集中できる点も大きな魅力です。キーボードとマウスを使った操作は直感的で、複数の部隊を同時に管理する際にも有効です。

加えて、BlueStacksのマルチインスタンス機能を活用すれば複数アカウントを同時に扱うことができ、キャラクター育成や資源確保の効率を一段と高められます。スマホとPCを併用できる柔軟さは、『ゾンビエコー』を本格的に遊び込みたいプレイヤーにとって大きな強みとなるでしょう。