『にゃんこ大戦争』は、ユニークでかわいらしい“にゃんこ”たちを編成して、敵の拠点を攻略していくカジュアルゲームです。ステージごとに登場する多彩な敵に対し、プレイヤーはキャラの生産や進化、本能の解放などを駆使して戦います。シンプルな操作ながら奥深い戦略性があり、初心者から上級者まで長く楽しめるのが魅力です。期間限定イベントやコラボ企画も豊富で、飽きの来ないコンテンツ構成となっています。

blog-image-the-battle-cats_stormy-cat-tower-guide_JA01

この記事では、『にゃんこ大戦争』の期間限定イベント「風雲にゃんこ塔」の全体像や階層別の攻略ポイントを詳しく解説します。さらに、各階層におすすめのキャラクターや編成例、クリア報酬の内容も紹介します。高難度ステージの攻略に役立つ情報を網羅していますので、ぜひ参考にしてください。

風雲にゃんこ塔とは?

「風雲にゃんこ塔」は、『にゃんこ大戦争』における期間限定の高難度イベントステージで、全50階層から構成されています。各階層では異なる敵やギミックが登場し、プレイヤーの戦略とキャラクター育成の成果が試されます。また、各階層の初回クリア時には豪華な報酬が用意されており、挑戦する価値のあるイベントとなっています。

blog-image-the-battle-cats_stormy-cat-tower-guide_JA02

開催期間と挑戦条件

  • 開催期間:不定期開催(約2〜3ヶ月に1回のペース)挑戦条件:日本編第3章「西表島」クリア後に解放

開催期間中は、イベントステージの「スペシャル」カテゴリから「風雲にゃんこ塔」に挑戦できます。ただし、21階以降はコンティニュー不可となるため、十分な準備が必要です。

階層別攻略ポイント

風雲にゃんこ塔では、階層が上がるごとに敵の属性や出現パターンが変化し、求められる戦略も多様化していきます。ここでは各階層の特徴を押さえながら、効果的な攻略方針をご紹介します。

1〜10階(序盤)

  • 特徴:比較的難易度が低く、基本キャラの育成状況でクリア可能。
  • 攻略ポイント:壁キャラと量産型アタッカーを中心に編成し、属性に応じた対策を施す。

序盤の階層では、基本キャラや入手しやすいEXキャラを活用することで攻略が可能です。特定の属性に特化した敵が出現するため、適切な対策キャラを編成しましょう。

11〜20階(中盤)

  • 特徴:属性特化のステージが増加し、敵の強さも上昇。
  • 攻略ポイント:各属性に対応したキャラを編成し、妨害や遠距離攻撃を活用する。

中盤では、赤い敵やエイリアン、ゾンビなど、特定の属性に特化したステージが登場します。それぞれの属性に有効なキャラを編成し、妨害や遠距離攻撃を駆使して攻略しましょう。

21〜30階(終盤)

  • 特徴:コンティニュー不可となり、敵の攻撃力や耐久力が大幅に上昇。
  • 攻略ポイント:本能解放済みのキャラや、特定の敵に特化した超激レアキャラの活用が鍵。

終盤では、複数の属性が混在するステージや、特殊な能力を持つ敵が登場します。本能解放済みのキャラや、特定の敵に対して有効な超激レアキャラを活用し、戦略的に攻略を進めましょう。

31〜40階(高難度)

  • 特徴:属性混合や特殊能力を持つ敵が多数出現し、戦略性が求められる。
  • 攻略ポイント:多様な敵に対応できる編成を組み、アイテムの使用も検討する。

高難度の階層では、複数の属性が同時に登場し、特殊な能力を持つ敵も出現します。多様な敵に対応できる編成を組み、必要に応じてアイテムを使用して攻略を目指しましょう。

41〜50階(超高難度)

  • 特徴:最難関のステージが続き、特定の敵やギミックに対する対策が必須。攻略ポイント:特定の敵に有効なキャラや、波動・烈波無効のキャラを編成し、戦略的に攻略する。

最終階層では、非常に強力な敵や特殊なギミックが登場します。特定の敵に有効なキャラや、波動・烈波無効のキャラを編成し、戦略的に攻略を進めましょう。

おすすめキャラクターと編成例

階層ごとに活躍するキャラは異なりますが、共通して有効なユニットや編成の工夫も存在します。ここでは攻略に役立つ汎用性の高いキャラや、特定階層で特に輝くおすすめ編成をご紹介します。

汎用性の高いキャラ

  • 「鬼にゃんま」:高火力の近距離アタッカー。
  • 「白フォノウ」:全属性に超ダメージを与える遠距離アタッカー。
  • 「黒キャス」:妨害と攻撃を兼ね備えた遠距離アタッカー。

blog-image-the-battle-cats_stormy-cat-tower-guide_JA03

妨害キャラ

  • 「ネコ漂流記」:属性持ちの敵を妨害する中距離キャラ。
  • 「ネコラーメン道」:高耐久の壁役兼妨害キャラ。

blog-image-the-battle-cats_stormy-cat-tower-guide_JA04

無課金で入手可能な優秀キャラ

  • 「大狂乱シリーズ」:高ステータスの基本キャラ。
  • 「覚醒のネコムート」:高火力の突撃アタッカー。

blog-image-the-battle-cats_stormy-cat-tower-guide_JA05

編成の際は、各階層の敵属性やギミックに応じて、適切なキャラを選択しましょう。

クリア報酬とその価値

「風雲にゃんこ塔」では、各階層の初回クリア時に豪華な報酬が用意されています。以下は、主な報酬の一例です。

  • レアチケット:ガチャを引くためのチケット。
  • キャッツアイ:キャラのレベル上限を解放するアイテム。
  • マタタビ:キャラの進化に必要な素材。
  • XP:キャラのレベルアップに使用する経験値。
  • EXキャラ
  • 30階クリア:ネコ仙人
  • 40階クリア:謎仮面のウララー
  • 50階クリア:達人ウリル

これらの報酬は、キャラの育成や戦力強化に大いに役立ちます。特に、EXキャラは特定のステージで活躍が期待できるため、積極的に獲得を目指しましょう。

Bluestacksを使ってPCでプレイしよう

風雲にゃんこ塔は、『にゃんこ大戦争』の中でも特に戦略性とキャラ育成が問われるやり込み型のイベントです。階層が進むごとに敵の構成が複雑化し、操作精度や編成の管理もより重要になります。

そこでおすすめなのが、Androidアプリプレイヤー「Bluestacks」を活用したPCプレイです。Bluestacksを使えば、スマートフォンよりも大きな画面で快適に操作できるだけでなく、マウスやキーボードによる素早く正確な操作も可能になります。また、マルチインスタンス機能を利用することで、複数アカウントの管理やリセマラも効率的に行えます。

高難度ステージでのプレイ環境を整えたい方や、快適な育成・周回環境を求めている方は、ぜひBluestacksを導入して、『にゃんこ大戦争』をさらに深く楽しんでみてください

にゃんこ大戦争に関するよくあるご質問