『FGO』冠位戴冠戦バーサーカーの攻略!おすすめキャラや概念礼装も

RPGの『Fate/Grand Order』に新たに実装された「冠位戴冠戦バーサーカー」は、マスターの皆さんの戦略とバーサーカーサーヴァントの育成状況が試される高難度コンテンツです。本記事では、この「冠位戴冠戦バーサーカー」の概要から、難敵ヘラクレス・イーコールの攻略法、効率的な周回方法、そしておすすめのサーヴァントや概念礼装まで、徹底的に解説します。
この記事では冠位戴冠戦バーサーカーの攻略方法を紹介します。
『Fate/Grand Order』冠位戴冠戦バーサーカーとは?
『Fate/Grand Order』の「冠位戴冠戦」は、特定のクラスに焦点を当て、そのクラスのサーヴァントのみで挑む特殊な高難度クエスト群です。バーサーカー戴冠戦は、その名の通りバーサーカークラスのサーヴァントのみで編成し、人類史の守護者たる「グランドサーヴァント」を選定・強化していくことが目的となります。
このコンテンツは、以下の3種類のクエストで構成されています。
冠位解放戦
初回クリア型のクエストで、クリアすると該当クラスの「グランドグラフ」が解放され、「グランドサーヴァント」を選定できるようになります。今後のメインストーリー進行にも必須となるため、最優先でクリアを目指しましょう。
冠位研鑽戦
周回可能なクエストで、グランドスコアの強化に必要な「星冠の結晶」や大量のQP、絆ポイント、素材などを獲得できます。難易度は7段階あり、高難易度ほど効率が良くなります。実装から約1週間はストームポッドの消費なしで周回できるため、この期間に集中して周回するのがおすすめです。
冠位認定戦
グランドスコアを12個解放すると挑戦できる、腕試し用の高難度クエストです。クリアすると特別な概念礼装や「極星のトーチ」などの貴重な報酬を獲得できます。
『Fate/Grand Order』冠位戴冠戦バーサーカーの進め方
『Fate/Grand Order』の冠位戴冠戦バーサーカーは、以下のステップで進めていきます。
奏章プロローグをクリアする
冠位戴冠戦の参加条件は、『奏章プロローグ:オーディルコール0』のクリアです。
Lv100/全スキルLv10のバーサーカーを作成する
冠位戴冠戦を進めるには、聖杯転臨でLv100、かつ全スキルがLv10のバーサーカーサーヴァントが最低1騎必要です。このサーヴァントが「グランドバーサーカー」の候補となります。
冠位解放戦をクリアする
まずは「冠位解放戦」をクリアし、グランドサーヴァントの選定とグランドスコアの解放を行いましょう。
グランドサーヴァントを選定する
条件を満たしたバーサーカーの中から、グランドバーサーカーを選びます。グランドサーヴァントはHP・ATK+1000の恩恵を受け、特別なバトルではグランドスコアによる強力なバフが付与されます。また、「遡行の羅針盤」を使用することで、グランドサーヴァントの再選択が可能です(解放戦クリア報酬で5個入手)。
冠位研鑽戦を周回し、「星冠の結晶」を集める
選定したグランドバーサーカーを編成し、「冠位研鑽戦」を周回して「星冠の結晶」を集めます。QPや絆ポイントも大量に獲得できるため、積極的に周回しましょう。
グランドグラフを強化する
集めた「星冠の結晶」を消費して「グランドグラフ」を強化し、グランドバーサーカーの能力を向上させます。
冠位認定戦をクリアする
グランドスコアを12個解放したら、「冠位認定戦」に挑戦し、特別な概念礼装や「極星のトーチ」を獲得しましょう。
冠位英霊:ヘラクレス・イーコールについて
『Fate/Grand Order』冠位戴冠戦バーサーカーの冠位英霊は、お馴染みのヘラクレスです。しかし、この「ヘラクレス・イーコール」は、通常のヘラクレスとは異なる特殊な能力とギミックを持っています。
ガッツと常時効果の変化
解放戦や認定戦のヘラクレスは、強力なガッツを複数回所持しており、ガッツ発動ごとに自身の常時効果が変化します。特にガッツ2回目以降はクリティカル発生率アップやクリティカル時NP減少などの厄介な効果が付与されるため、HP管理とNP調整が重要になります。
3種類の武器
ヘラクレス・イーコールは、剣(マルミアドワーズ)、弓(ヒュドラの毒矢)、斧の3種類の武器を使い分けます。研鑽戦ではランダムで1種類、解放戦や認定戦ではガッツやブレイク時に武器が変化する仕様です。
宝具「射殺す百神(ナインライブズ)」
彼が扱う武器の数々とは裏腹に、宝具は自身の技能が昇華した「射殺す百神」です。お馴染みの9連撃で、非常に高い火力を誇ります。
精神状態異常耐性
ヘラクレス・イーコールはパッシブスキルとして非常に高い「精神状態異常耐性アップ(永続/解除不可)」を常時所持しています。このため、リリスの宝具に付随する「魅了」などの精神状態異常系デバフは、ほとんど効果が期待できません。魅了を主軸とした戦略は避けるべきです。
冠位戴冠戦バーサーカー攻略のポイント
ヘラクレス・イーコールは非常に強力な敵ですが、適切な戦略とサーヴァント選択で攻略は可能です。
魅了に頼らない戦略
前述の通り、ヘラクレス・イーコールは精神状態異常耐性が非常に高いため、リリスなどの魅了スキルはほぼ通用しません。魅了特攻に固執せず、純粋な火力や他のデバフ(毒、呪い、防御力ダウンなど)を活かす戦略を立てましょう。
ガッツ対策とブレイクゲージ管理
ヘラクレスのガッツを確実に削り切るために、複数の単体宝具アタッカーや、強力なクリティカル攻撃を準備しましょう。ガッツ発動時の効果変化にも注意し、パーティのHPやNPを管理することが重要です。
グランドバーサーカーの活用
グランドスコアの恩恵を最大限に活かし、選定したグランドバーサーカーをメインアタッカーとして据えましょう。絆礼装によるNP50%チャージ選択なども活用し、黒聖杯などの火力系礼装を装備させやすくするのも有効です。
グランドスコアとは
グランドスコアは、グランドサーヴァントの性能をさらに引き上げる強化要素です。バーサーカーのグランドスコアは、セイバーの時とは異なる独自の特性を持っています。
グランドスコアの効果は以下の通りです。
- 高倍率の特殊バフ:グランドサーヴァントは、グランドスコアにより大量のバフが付与されるため、通常のアタッカーよりも格段に高いダメージを出すことができます。
- 同色チェインで火力上昇: グランドバーサーカーは、同色(Buster、Arts、Quick)のカードでチェインを組むことで、自身の火力を上昇させる効果があります。宝具連射を狙う際は、同じ色の宝具を持つサーヴァントと組み合わせるのが有効です。
- 攻撃時「標的破壊状態」付与: 攻撃時に敵に防御力ダウンを付与する「標的破壊状態」を付与します。宝具火力が不足している場合は、宝具の前にグランドバーサーカーのカードを切ることで、火力を伸ばすことができます。
冠位戴冠戦バーサーカーのおすすめサーヴァントと概念礼装
おすすめアタッカー(バーサーカー)
水着キャストリア: 神性・混沌のW特攻バフが有効。OC増加込みで破格の自バフ量を持ち、自身でNP100%チャージも可能。
坂田金時: 宝具強化済みで天地人有利。NP50%チャージ持ちで宝具演出も短い。
リリス: 魅了特攻は不安定ですが、NP50%チャージ持ちで無敵貫通宝具。魅了なしでも十分な火力が出せます。
水着信長: OCで倍率が上がる神性特攻宝具持ち。宝具強化済みで天地人有利。
ペンテシレイア: ギリシャ神話系男性特攻が有効。全体火力サポートも豊富。
クリームヒルト: 混沌特攻が有効。NP50%チャージ持ち。
グランドサーヴァント: 自身の選定したグランドバーサーカー。グランドスコアの恩恵で高いステータスと火力を発揮します。
おすすめサポーター(バーサーカー)
モルガン: 全体攻撃力アップ、敵全体防御力ダウン、単体NP20%付与など、汎用性の高いサポート。
水着伊吹童子: 全体攻撃力アップ、単体BA強化など。
ナイチンゲール: 単体Buster強化が強力。
千利休: Quick強化、NP付与、OC引き上げなど。
ロウヒ: BQ強化、NP付与、宝具威力アップなど。
アステリオス: 宝具で敵全体防御力50%ダウンと、非常に強力なデバフ。
おすすめ概念礼装
アタッカー向け
- 黒の聖杯: 宝具威力を大幅にアップさせる最強クラスの火力礼装。
- 逆堕つ泥雨: 状況次第では黒聖杯以上の火力を出せる場合がある。
- 絆礼装: グランドサーヴァントに装備させることで、NP50%チャージを選択でき、黒聖杯などの運用をサポート。
- ヴァーサス: 神性特攻が有効。
サポーター向け
- 月海原学園の王: 登場時攻撃力アップ。
- ゴールデン捕鯉魚図: NPチャージと登場時スター獲得。
- ベラ・リザ/カルデア・ティータイム/QP・絆礼装各種: 周回効率を上げるため、サポーターや控えに装備させましょう。
まとめ
『Fate/Grand Order』の冠位戴冠戦バーサーカーは、難敵ヘラクレス・イーコールとの激しい戦い、そしてグランドサーヴァントの育成と強化を通じて、マスターとしての腕前が試されるやりごたえのあるコンテンツです。魅了が効きにくいヘラクレスの特性を理解し、リリスの魅了以外の強みを活かすなど、柔軟な戦略で挑むことが成功の鍵となります。
BlueStacksを使ってPCでプレイしよう
『Fate/Grand Order』をもっと快適に、そして効率良く楽しむなら、BlueStacksを活用してPCでプレイする方法がおすすめです。
BlueStacksは、スマホ向けアプリをPCでも使えるようにするアプリプレイヤーで、FGOのようなターン制バトルが中心のゲームと相性が良いです。PCの大きな画面で操作することで、バトルやストーリーがより見やすくなり、快適にプレイできます。また、PCの性能を活かせるため、長時間の周回やイベント攻略も安心して続けられます。操作性もマウスやキーボードで快適に行え、よりスムーズなゲーム体験が可能です。
BlueStacksは簡単に導入でき、スマホ版とデータ連携すれば、PCでもそのままFGOを楽しめます。