『Pokémon TCG Pocket』は、スマートフォンで本格的なポケモンカードゲームを楽しめるデジタルカードゲームです。プレイヤーは自分だけのデッキを組み、世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦できます。

ポケモンの技や特性を駆使した戦略的なバトルが特徴で、進化やエネルギーの管理、サポートカードの使い方などカードゲームならではの奥深い駆け引きが体験可能です。操作は直感的で初心者でも始めやすく、ランクマッチやイベントで実力を試すこともできます。シーズンごとの新カード追加や環境変化によって戦術は常に進化し、プレイヤーは自分の戦略を磨きながら上位ランクを目指せます。

さらにオフライン練習や友達との対戦も可能で、どこでもポケモンカードゲームの魅力を楽しめるよう設計されています。

blog-image-ptcg_sky-sea-winning-decks-recipes_JA01

この記事ではポケポケ「空と海の導き」おすすめ最強デッキを紹介します。

新パック「空と海の導き」おすすめデッキ

blog-image-ptcg_sky-sea-winning-decks-recipes_JA02

『ポケモンTCG Pocket』の最新パック「空と海の導き」環境で実際に優勝を果たした強力デッキを7 つ厳選し、それぞれの特徴やカード構成、弱点と対策まで詳しく解説します。エーフィex&ニンフィアexや新リザードンex、ギラティナex&ダークライexなど、環境を席巻するデッキの魅力を余すことなく紹介。これからデッキを構築する初心者から上級者まで、勝率アップに役立つ情報をまとめています。

  • エーフィex & ニンフィアex デッキ

強み:毎ターンのHP回復と安定したドローにより事故率が極めて低く、環境トップクラスの安定性を誇ります。

カード構成の一例:エーフィex×2、ニンフィアex×2、イーブイex×2、モンスターボール、イーブイのバッグ、大きなマント、博士の研究、ナツメなど。

弱点と対策:序盤展開が遅めなため、速攻デッキには押されやすい。初動の安定化のためにエネルギー加速トレーナーや回復要素の充実を図ることが効果的です。

  • ホウオウex & カビゴン デッキ

強み:ホウオウexによるエネルギー加速と、カビゴンの耐久壁で長期戦に強く、粘り強く押し切る安定構成です。

カード例:ホウオウex、カビゴン(壁役)、エネルギー加速トレーナー、回復カードをバランスよく配置。

弱点と対策:展開に時間がかかるため、速攻系デッキに序盤で圧倒される危険あり。序盤を凌ぐために軽量火力や早期展開カードの追加が鍵となります。

  • ドンファンex & ルカリオ デッキ

強み:ドンファンexの初期火力に加え、ルカリオの高火力バーストを組み合わせたスピードと瞬間火力重視構成が特徴です。

カード例:ドンファンex、ルカリオ、ズガイドス、ラムパルド、展開補助トレーナー。

弱点と対策:持久力に課題があるため、中盤以降の粘り戦に弱い。回復役や耐久補填を意識して編成すると安定性が上がります。

  • マッシブーンex デッキ

強み:非ex主体の安定した構成で、順調な展開とバランスの良さにより、環境デッキへの耐性も高めです。

カード例:マッシブーンex、耐久非exポケモン複数、回復&回収トレーナー構成。

弱点と対策:火力が他構成より控えめになりがち。高打点補強やメタ対策能力の追加を行うことで力不足を補います。

  • クロバットex & ニンフィアex デッキ

強み:高速手札補充と中盤以降の安定展開能力があり、短期決戦と長期戦どちらにも対応可能。

カード例:クロバットex×2、ニンフィアex×2、ドロー加速トレーナー複数、回復カード。

弱点と対策:耐久力に不安があり、高火力デッキには序盤押されることも。壁カードやダメージ軽減手段を挟みたいところです。

  • 新リザードンex デッキ

強み:炎エネルギーを爆発的に加速し、高火力を早期に叩き出せる構成で、攻勢を重視するプレイヤーに適しています。

カード例:リザードンex、炎エネ加速カード、サポート役としてニンフィアexやイーブイex。

弱点と対策:エネルギー依存度が高くなるため、エネ破壊や展開封じに弱い。安定したエネルギー供給構築とトラッシュリカバリを意識して対策を。

  • ギラティナex & ダークライex デッキ

強み:高耐久+安定火力の組み合わせにより、どんな局面にも対応できる超汎用性デッキです。

カード例:ギラティナex、ダークライex、耐久補助トレーナー、エネ回収カード。

弱点と対策:エネルギー消費が重めで、エネ除去に弱い。バックアップ用手段としてエネ回収や破壊耐性カードを併用するのが効果的。

BlueStacksを使ってPCでプレイしよう

『Pokémon TCG Pocket』をPCで楽しみたいなら、BlueStacksアプリプレイヤーの利用が便利です。

スマートフォン向けアプリをPC上で動かせる環境を提供しており、大画面でカードの細かい情報を確認しながらプレイできます。マウスとキーボードを活用することで操作性が向上し、戦略的なデッキ運用や手札管理も簡単に行えます。

さらに、PCのスペックに応じたグラフィック調整や安定した動作が可能なため、大会やランクマッチでも快適に対戦を楽しめます。BlueStacksを導入することで、より快適かつ効率的に『Pokémon TCG Pocket』を体験できます。