『セブンナイツ Re:BIRTH(セナリバ)』では、適切なヒーローを選ぶことが進行度を大きく左右します。刷新されたシステム、多彩なキャラクター、変化するメタの中で、どのヒーローが突出しているかを理解することは、初心者にもベテランにも欠かせません。

本記事では現在PvEとPvPで活躍している最強クラスのヒーローをまとめ、召喚・育成・強化の優先度を判断する助けとなるティアリストを紹介します。

Sランク

テオ

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA02

伝説・攻撃型

スキル1「双破滅風刃」:物理攻撃力依存の貫通ダメージ(貫通はダメージ無効を無視)。スキル2「断月・斬黒羽」:物理攻撃65%×2回+クリ率30%。確率100%でバフ持続時間減少を付与。

リン

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA03

伝説・魔法型スキル1「龍光星河」:単体に魔法ダメージ×2回。100%でバフ減少効果。スキル2「龍帝の審判」:単体に魔法ダメージ。確率45%で混乱を付与。

結絆(ゆき)

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA04

伝説・魔法型スキル1「破滅の光束」:魔法攻撃+敵最大HP6%を3回。スキル2「終焉の星屑」:防御無視魔法ダメージ41%×3回。確率50%で睡眠(2ターン)。

カルマ

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA05

伝説・万能型

スキル1「絶望の業火」:魔法攻撃25%+防御28%の防御無視ダメージを3回。スキル2「大嵐斬撃」:魔法攻撃20%+防御28%の貫通ダメージを3回。さらに忍耐スタック6消費で追加貫通ダメージ(魔攻39%+防御45%)を付与。

クラハン

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA06

伝説・攻撃型スキル1「翔虎旋風」:物理攻撃115%の貫通ダメージ。スキル2「疾風竜巻」:敵HP50%以上時に追加物理ダメージ。確率100%で3ターンの被ダメ軽減デバフ。

Aランク

デロンズ

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA07

伝説・万能型スキル1「死神の降臨」:物理攻撃115%のダメージ。確率50%で沈黙1ターン。スキル2「死の一撃」:単体に物理攻撃119%のダメージ×5回。

レイチェル

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA08

伝説・防御型スキル1「フレイムドライブ」:物理攻撃102%×2回。攻撃減少・被ダメ減少・火傷を100%で3ターン付与。スキル2「カイザーフェニックス」:60%の物理ダメージ。確率100%で防御減少・物理脆弱化3ターン。

ルディ

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA09

伝説・防御型スキル1「勇往邁進」:バフ数最多の敵に物理攻撃170%。確率100%でバフ持続時間減少3ターン。スキル2「防御展開」:味方全体にデバフ解除1回+リンクバフ付与。

オルリー

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA10

伝説・支援型スキル1「ノーブルスター」:敵3体に魔法攻撃140%ダメージ。確率でバフ解除。スキル2「ロアーオブライト」:範囲魔法ダメージ×2回。魔攻55%分のシールドを展開。

Bランク

エルニア

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA11

希少・攻撃型スキル1「ジャッジメント」:敵3体に物理攻撃120%。75%で凍結2ターン。スキル2「マイティソード」:単体に物理攻撃285%。100%でバフ持続時間減少2ターン。

ラニア

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA12

希少・万能型スキル1「アイスロック」:単体に魔法攻撃285%。100%で凍結3ターン。スキル2「ブリザード」:全体に魔法攻撃95%。60%で凍結2ターン。

カロン

blog-image-SevenKnightsRebirth_Article_TierList_JA13

希少・支援型スキル1「自然の回復」:自身魔攻200%分のHP回復。

スキル2「自然の息吹」:味方全体を自身魔攻105%分回復。

まとめ

『セブンナイツ Re:BIRTH(セナリバ)』の最新ティア表では、テオ・リン・ヨンヒ・カルマ・クラハンといった神話級ヒーローが最強格に位置しています。序盤はBランクのキャラでも十分活躍できますが、最終的にはSランクキャラを中心に育成することが攻略の近道です。

さらに本作は、PC向けアプリプレイヤー「BlueStacks」を利用すれば大画面でも快適に遊べます。スマホの小さな画面では見づらいスキル演出や細かいグラフィックも、PCで迫力あるプレイ体験を楽しめます。