必見!『ゆうゆう機空団』の初心者向け攻略ガイド

『ゆうゆう機空団』は、2025年6月26日にサービスが開始されたばかりの、新感覚の放置系カードゲームです。プレイヤーは、蒸気と歯車が織りなす幻想的なスチームパンクの世界を舞台に、空を駆ける機空団の団長として、まだ見ぬ空域の探索へと旅立ちます。このゲームの大きな特徴は、プレイヤーが操作していない間もキャラクターが成長し続けるという「放置」の仕組みにあります。仕事や学業、家事の合間など、どんなに忙しい時でも、あなたの機空団は自動で敵と戦い、着実に戦力を高めてくれます。ログインした際には、その間に得られた大量の経験値やアイテム、ゴールドをまとめて手に入れ、目覚ましい成長を実感できるでしょう。
しかし、ただ放置するだけのゲームではありません。団長であるあなたの手腕が、機空団の未来を左右します。ガチャで新たなキャラクターを手に入れたり、集めた素材で装備を強化したり、キャラクターのスキルを習得・レベルアップさせたりと、奥深い育成要素が満載です。それぞれのキャラクターが持つ独自の能力やスキルを理解し、敵の特性に合わせて最適なチーム編成を考えることで、難関ステージの突破口が見えてきます。さらに、リリース直後から人気アニメ『魔神英雄伝ワタル』との大型コラボイベントが2025年7月1日から開催されるなど、常に新しいコンテンツやキャラクターとの出会いが用意されており、飽きることなく冒険を楽しめます。『ゆうゆう機空団』は、手軽に始められる快適さと、戦略を練る奥深さを兼ね備えた、スチームパンクの空で壮大な物語を体験できる最新のRPGです。
この記事では初心者向けの『ゆうゆう機空団』攻略ガイドを紹介します。
『ゆうゆう機空団』のゲームの基本
『ゆうゆう機空団』は、「放置系RPG」というジャンルです。
自動進行とオフライン報酬
ゲームを閉じていても、あなたの機空団は自動で敵と戦い、経験値やアイテムを獲得してくれます。ログインすると、オフライン中に得た報酬をまとめて受け取れるため、忙しい方でも無理なくキャラクターを成長させられます。
ゲームの目標
広大なスチームパンクの世界を舞台に、空域を探索し、現れるモンスターや強敵を倒して、機空団を最強に育て上げることが主な目標です。
チュートリアルは短くてすぐ終わる
ゲーム開始後すぐに始まるチュートリアルは、ゲームの基本的な流れと操作を学ぶ上で非常に重要です。指示に従って進めるだけで、自動戦闘の仕組み、キャラクターの強化方法、ステージの進め方などを効率的に習得できます。スキップせずに、しっかりと内容を確認しましょう。
チュートリアルは短いので、スキップしなくてもすぐに終わります。
『ゆうゆう機空団』のガチャについて
『ゆうゆう機空団』では、ガチャを通じて新たなキャラクターや強力な装備品を獲得できます。
ガチャの種類
キャラガチャと属性ガチャが存在します。(2025年6月27日現在)
キャラガチャは、「初心者ガチャ」「通常ガチャ」「上級ガチャ」「友情ガチャ」の4つがあります。
7月1日からは『魔神英雄伝ワタル』コラボも開催されるため、期間限定でキャラ召喚なども開催されます。
ガチャの引き時
チュートリアル後、ゲームを進めていくと上級ガチャが10連引けますので、まずはそれを引いて強いキャラを獲得しましょう。また、ゲームを進めていくだけでもキャラが手に入ります。
レアリティと排出率
キャラクターや装備にはレアリティが設定されており、高レアリティほど強力ですが、排出率は低くなります。ゲーム内のお知らせで排出率を確認し、狙いのものがある場合は計画的にガチャを引きましょう。
リセマラについて
『ゆうゆう機空団』は放置系RPGであり、キャラクターや装備はプレイを続けることで徐々に揃っていきます。そのため、無理なリセマラ(リセットマラソン)は必須ではありませんが、もし特定の高レアリティキャラクターで始めたい場合は、ゲーム開始直後の無料ガチャや序盤で引けるガチャで粘るのも一つの方法です。しかし、ゲーム全体の進行を考えると、早めに本編を進めてキャラクターを育成する方が効率的な場合が多いです。
基本的な操作方法と画面の見方
『ゆうゆう機空団』の操作は非常にシンプルで、直感的に行えます。
メイン画面(ホーム画面)
画面中央には、あなたの機空団が自動で戦闘を進めている様子が表示されます。
画面下部には、メインメニューのアイコンが並んでいます。「キャラ」「装備」「スキル」「ステージ」「ガチャ」「ショップ」「イベント」などが主な項目です。
画面上部には、現在のゴールドや各種素材の所持数、キャラクターの総合戦闘力などが表示されます。
ステージの進行
「冒険」アイコンをタップすると、現在いるステージ画面に移ります。放置報酬は現在いるステージのレベルに合わせて獲得できます。
「FIGHT」のアイコンを押すとバトルに進み、勝つことで次のステージへと進みます。基本的にバトル前に敵の戦力と編成が確認できるので、自身の編成を考えて戦いましょう。
キャラクター育成
「キャラ」アイコンをタップすると、所持しているキャラクター一覧が表示されます。
各キャラクターをタップして、「能力値」からレベルアップさせることができます。
また、新たに強いキャラを獲得した際、レアリティが弱いキャラの「リセット」を押すことでレベル上げに使用していた素材をすべて返還してくれます。優しすぎる設定です。
「装備」アイコンから、キャラクターに最適な装備を選んで装着し、さらに強化できます。
「星上げ」アイコンでは、必要な素材を集めることでキャラクターの星、いわゆるレアリティをアップすることができます。
商店とアイテム
画面下部の「商店」では、ゴールドやダイヤを使って育成素材やキャラクターの欠片などを購入できます。
所持しているアイテムは画面左の小さなカバンのアイコンをタップすると「アイテム」「欠片」「装備」を確認・管理できます。
序盤攻略のポイント
定期的なログイン
オフライン報酬を受け取り、キャラクター育成を効率的に進めるため、こまめにログインしましょう。
ゴールドは育成に惜しみなく
特に序盤は、獲得したゴールドをキャラクターのレベルアップに積極的に使いましょう。
また、星核では全キャラの能力値を上げてくれるので、こちらのレベルアップも忘れずに行いましょう。星核のレベルアップにはスタージェムが必要で、「上級ガチャ」や「属性ガチャ」で新キャラ入手時に獲得できます。さらにキャラの星上げを行った際にも獲得できます。
装備の更新と強化
新しい強力な装備を手に入れたら、すぐに装着して戦闘力をアップさせましょう。ちなみに装備は主に放置報酬で手に入ります。
錬金工房では、同じ装備を複数合成して、より強い装備を作成することができます。
スキルはレベル上げで解放
キャラクターのスキルは、キャラクターレベルを上げることで解放されます。さらに星がアップすることでスキルのレベルが上がります。
まずはメインで使うキャラクターのレベルを上げて、スキルを解放しましょう。
BlueStacksを使ってPCでプレイしよう
『ゆうゆう機空団』のスチームパンクな空の冒険を、スマートフォンの小さな画面だけで楽しむのはもったいないと思いませんか?PCにBlueStacksをインストールすれば、『ゆううゆう機空団』の広大な世界を大画面で心ゆくまで堪能できます。PCのモニターいっぱいに広がる精緻なドット絵のキャラクターや飛行船、そして迫力あるバトルシーンは、まるでアニメを見ているかのような臨場感をあなたに与え、より一層ゲームへの没入感を高めてくれるでしょう。
大画面での迫力あるビジュアル、マウスによる精密な操作、そしてバッテリーや発熱の心配なく心ゆくまで楽しめる自由さ。BlueStacksは、『ゆうゆう機空団』の魅力を最大限に引き出し、あなたのゲーム体験を格段に向上させてくれるでしょう。さあ、PCで『ゆうゆう機空団』の壮大な冒険を始めませんか?